スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年06月15日

  


Posted by もとせいねん at 21:35Comments(3)

2008年06月15日

花壇



  


Posted by もとせいねん at 21:28Comments(0)

2008年06月15日

鎌倉

  


Posted by もとせいねん at 21:21Comments(0)史跡

2008年06月15日



  


Posted by もとせいねん at 20:58Comments(0)

2008年06月10日

水着の問題

北京オリンピックがまじかになって、水泳競技の水着が問題になり試着の結果もはっきり出たので、協会より近く結論を出すようだ。確かにスピード社の水着は記録が出ることははっきりしたが、筋肉を強く締め付け着用に30分もかかりるということのようです。一言言わせてもらえばこれは水着であって水着でない一種の仕掛けである。  


Posted by もとせいねん at 13:58Comments(1)スポーツ

2008年06月10日

写真の投稿練習2

  


Posted by もとせいねん at 13:28Comments(0)

2008年06月08日

バス旅行

6月の初め中学の同窓生で越前・若狭方面に行ってきました。当日の朝激しく降るとの予報で心配しましたが、たいした雨ではなく午後から曇りとなり以後翌日もまず々の天候となり旅はやはり天候が一番とつく々思いました。東尋坊・三方五湖をまわり久しぶりに日本海の風景を堪能しましたが、季節の関係か海が非常に穏やかで、日本海独特の荒々しさは感じられず少しもの足りなさも感じました。  


Posted by もとせいねん at 18:30Comments(0)

2008年05月27日

写真投稿の練習

  


Posted by もとせいねん at 14:38Comments(2)

2008年05月27日

大相撲l

千秋楽の横綱同士の取組は横綱審議会、または内閣官房長官等問題の広がりを見せています。  


Posted by もとせいねん at 13:50Comments(4)スポーツ

2008年05月26日

歴史と友達

3年前伊豆の国市生涯学習(歴史の関係)に参加してから歴史に対して一段と興味が増してきました。以後NK紙の日本の史跡101選(1週間に1度掲載)を愛読し保存しています。また最近掲載が始まった日本の近代遺産50選(1週間に1度掲載)については、①日本銀行小樽支店からはじまり毎回興味深く読み、次回が楽しみです。  


Posted by もとせいねん at 22:30Comments(0)史跡

2008年05月26日

土と戯れる

今年は家庭菜園でトマト、ナス、キュウリ、ピーマン、シシトウ、ゴーヤ、モロヘイヤ、オクラを育てています。4月下旬に苗えをうえ、その後一時気温が下がって元気がなく心配していたところ、最近気温が急に上がってきたので野菜たちも元気を取り戻したのでこれからの成長が楽しみです。  


Posted by もとせいねん at 18:51Comments(1)家庭菜園

2008年05月20日

はじめまして。

今月は11日にJRのウォーキングにいってきました。場所は藤枝の蓮華寺公園です。  


Posted by もとせいねん at 15:38Comments(6)